fc2ブログ
2023
01.01
Sun
ハイこんにちは屁ぷしでございます。
謹賀新年あけましておめでとうございますアハッピーニューイヤーでございます。
皆々様およびアタシにとって今年が幸多き年とならんことを。


1-ScreenShot4537.jpg


そんなこんなで例によって年が明けてしまったので例のアレのご案内でございます。


「あけましておめでとうございますセット2023」
1-ScreenShot4538.jpg
(「バーン」素材:繭美さん、年賀素材:イラストACさま)


まごうかたなきねず・・うさぎさんですね。

 
 
そんなこんなで



1-ScreenShot4549.jpg




いやはやまったくもって早いものでございます。えっと、アレ? この場合は速いでしたっけ。ニホンゴムツカシーね。年を追うごとに加速していくものなのですね時の経つ速さって。この分だとあと10年もしたら3日で1年経過しそうなイキオイですね。もはやこの期に及んでまさにまさしく"干支MODDER"と成り果ててしまった感。や、あのアレです、オブリに関して言うと、ってことですが。それもこれもすべて加速度的に加速するときのはやさのせいなのです。そうにきまってる。

なんて言い訳がましいことをグダグダ言う間も惜しみつつさっそくですがいつもの駄文を垂れ流していきとうございます。




場所は例によって「コロールの東横イン」ことGreyMare亭。の裏の特設干支案件会場です。
1-ScreenShot4520-001.jpg

1-ScreenShot4519-001.jpg


今回のひよこちゃんはこんなかわいらしいうさぎさん
1-ScreenShot4562.jpg

ちょっと例年と比べて頂点多めかもしれません。耳のぶん、どうしても、ね?





オーバービュー(笑)
1-orig71-001.jpg

おぉ・・なかなかどうしてうさぎさんっぽい感じになりましたよ。一時はあわやねずみだコレw ってなりかけたりして危うい感じでした。やれやれだぜ。や、まあ、角度によってはだいぶねずみっぽいく見えたりもしますがソコはソレ。同じげっ歯類なのでしょうがいないのです。げっ歯類だっけ。まあアレよ生物のふしぎです。

最初の一歩なんてこんなですよ。
1-Chrome Legacy Window 20221231 151244

なんだコレw ネズミどころかカワウソじゃんww ・・っていう。
よくもまあこのアリサマからここまで持ってきたものです。

コレがこうなってこうじゃ的なツイッターまとめ。
1-スクリーン キャプチャ15

おぉ・・無駄に記事が長くなったw




続きまして押さえておきたいポイント(笑)ごとにああだこうだやってくいつもの流れです。


お顔ドアップ。
1-ScreenShot4539.jpg

例年使い倒しの若干狂気をはらんだオメメ。あとこれも使い倒してる拾い物のファーテクスチャでノーマルあててます。なかなかエエ塩梅の毛並み感の演出に欠かせない一品となっております。あと卑下ちゃうヒゲ。おひげ。最初は若干主張がはげしすぎてイマイチだな・・いらんかな? とか思ったのですがイロイロいじくってたらええ塩梅に落とし込めることができたように思えます。わりとそれなりにそれなりな感じを出せたかな? なんて思っときます。ニフスコでいじくれるパラメータにもまだまだイロイロと調整の幅が広がる要素があるものなんだなー、って思った次第にございます。

ちなみに正面から見たところ
1-ScreenShot4544.jpg

かわいさ半減で狂気度アップ! て感じですかねw




首輪と鈴もまた例年使い倒してるいつものです。若干位置調整したくらいですかね。
1-ScreenShot4541.jpg

コレはもうこういうフォーマット、って感じにいつのまにやらなってましたね。




おなか。
1-ScreenShot4540.jpg

水引? ってんでしたっけコレは。なんかもうこれだけでだいぶおめでたさがアップしてる感じがしますね。そんなことない?w ・・ねんのためちょっと調べてみたところ・・(今更ですが)

あわび結び(あわじ結び)
古くからある水引の基本の結び方であり、慶事・弔事・神事・佛事全てに用いられる結び。贈答目的によって水引の色を使い分ける。 結び目の形が貝のアワビに似ているからという説もあるが、名前の由来は定かではない。

(wikipediaから引用)

ってことらしいです。「あわび(じ)結び」って言うんですね。なんでも使える便利結び、みたいな感じなのかしらね。てかそうか、贈答目的、なのか・・。ま、まあ、配布物、ってことで贈答・・ってことにならん・・かな?w




しっぽ
1-ScreenShot4542.jpg

や、まあ、本物のはこんなアレじゃなさそうですけどそこはまあ、雰囲気です。ちなみにTailのウェイトを乗せてるので動きます。あらぶれます! あとそういえばおみみにもオッパイのウェイト乗せてるので・・ゆれます! あらぶれます!! そっちは走ったり歩いたりしたときくらいですけど。




えーと、あとは・・とりあえずこんなとこですかね?




1-ScreenShot4550.jpg




とりあえず例年どおりトナ屋さんの居候どもに片っ端から着せときました。
1-最近の更新166
1-orig210.jpg
1-最近の更新165

時代は今まさにうさぎ小屋。



帰巣本能
1-ScreenShot4557.jpg




寝込みを襲わんばかりの顔つき。
1-ScreenShot4553.jpg





ここで唐突に毎度恒例! うさぎさんクマに乗る! のコーナー!!

1-ScreenShot4554.jpg



めざせ帝都は白銀の塔。
1-ScreenShot4557-001.jpg



例年どおり100円おさめときました(※通行料として)
1-ScreenShot4524.jpg

そしてだべるw
1-ScreenShot4523.jpg

※実はこの追剥の人、最初現れなかったんです。えーどうしたのかしらお亡くなりになっちゃったのかしら・・なんてちょっとさびしい気分に浸りつつSS撮りながら帝都に到着、いざ帝都にインするなりCTDですわ。あれ?やべーMODでなんかやっちゃったかしら・・と思いつつ気を取り直してコロールからやり直したら今度は現れました追剥さん。よかった、生きてたのね。と一安心。

・・CTD前に撮りためてたSSがCTD後のSSで上書きされてるのに気づくのはもう少しあとのお話なんじゃ・・(オブリあるある)
ちなみに二度目の帝都訪問ではCTDしなかったです。なんだったのか。これもオブリの常よ。





近くて遠い帝都スカイツリー。
1-ScreenShot4559.jpg





野生のベアーを返り討ちにしたりしつつ
1-ScreenShot4525.jpg



帝都はもう目と鼻の先
1-ScreenShot4526.jpg




ウェーイw のおじさんはまだネズミっ子状態だったので今年はおすそ分け。
1-ScreenShot4564.jpg




祝・帝都訪問記念
1-ScreenShot4528.jpg




全身からみなぎる武威。その威光はすでにしてレジェンド。
1-ScreenShot4530.jpg




納品完了してミッションコンプですわ! おつかれさまでした!
1-ScreenShot4531.jpg





以上、そんなこんなですわ。

1-ScreenShot4538-001.jpg




あらためて今年をふりかえってみると、オブリ的にはやはり弾の無さですかね。今回の干支案件の前が前回の干支案件ですよ・・。なんという、なんというていたらく。まことにふがいのうございます。やっぱりね、アレなんですよ、他ゲーでもMODに手えだしはじめっちゃったのがねぇ、デカいですね。最近気づいたんですけどやっぱりMODいじれるかどうか(てかひん剥けるかどうか)でそのタイトルに対するモチベってかやる気が全然違うんですね。ヌードありきですわ。ヌードのないゲームなんてゲームじゃない! ・・なんて乱暴なこた言わないですし、別にエロ抜きにおもろいゲームはおもろいですよそりゃまあ。ただまあ、だいぶ飽きてきたなあ、ってタイミングでMODいじれるようになると延命効果が半端ないです。むしろそれまで以上にハマってしまう傾向があるみたいです。まったく厄介なことです。



1-ScreenShot4561.jpg




おととしくらいからですかね。そのころに「MHW」でMODいじり出してあまつさえNexusにて公開するという暴挙に及んでしまったわけですね。や、まあ、別に暴挙ってこたないけどw そんで去年は年始そうそうから「無双8」でしたね。コレは非公開ですけど。まさか銀屏ちゃんをああだこうだいじれるようになる日が来るなんて・・とそりゃもういきり立たずにはいられない、ってなもんですよ。からの「MHR」でしたっけ確か。これは普通にNexusに枠があったので流れ的に公開してました。そこそこな評価を得られてたっぽくて結構嬉しかったものでした。



反面、ユーザー層の民度の低さが・・。ヤバかったですね。長いことオブリ一本でNexusでもオブリしか公開してなくて、さすがにオブリビオンユーザーはなんつか基本"猛者"揃いなんですね。ちょっとしたパスミスや足りないテクスチャなんかの問題は自分で解決しちゃうんですね。そもそもが若干不安定なタイトルを自前で力技でねじ伏せて動かしてきた、そんな猛者ぞろいの環境からいきなり対極みたいな環境に行っちゃったのでそりゃもう面食らうどこじゃなかったでしたねw ほんとバカしかいえねえんじゃねえか? っていうw や、まあ、たいていのお客様は普通に使ってくださっているので一部の頭のゆるいお客様の問題なんでしょうけど・・。

やっぱりそれなりにタイムリーなタイトルだとそういう風になりがちなのかしらね? スカイリムなんかはどうなのかしら。あんなけはやってるとやっぱり・・って感じなのかしら。そういうお話もチラホラ聞いたりしてますし。



1-ScreenShot4562-001.jpg





ま、まあ、なんか話がだいぶ逸れちゃいました。

そんなわけで今今の今まさにこの瞬間も「オロチ3」をいじくり倒しつつプレイしてる状態で、しかもゲーム的にもちょーボリューミーなのでしばらく身動き取れそうにないアリサマです。でもまあ「MHR」んときもそうでしたけどけっこうあっさりある日突然飽きが来るんですね。MODありきでもそれはどうしようもなくてそういうものみたいです。


そんなタイミングを見てなんかしらオブリ関連のなにがしか出せたらイイなーなんてボンヤリ考えております。





1-ScreenShot4560_20221231174303619.jpg


よーしがんばるぞー。うへえw ちょー久々だコレもw




そういえばアレです、ちょっとだけ不安があるにはあって、どういうアレかってえとあまりにも久々すぎるのでオブリ起動しなかったらどうしよう、っていう不安。まあ、全然普通に起動しちゃったので杞憂でしたけど。

とりあえずケンちゃんの世界線の確認がまだだった(!)ので確認行ってきました。


しかしひどいアリサマだコレw
1-ScreenShot4563.jpg

や、去年のまんまな状態だったのでw






せっかくだしパトロールボートで回収してこよう。
1-ScreenShot4565.jpg

回収完了。撤収!
1-ScreenShot4566.jpg




ああ、はい、まあ、普通に大丈夫そうです。よかったよかった。
1-ScreenShot4569.jpg


ちなみに子年の反省点を活かしてちゃんと素体部分はロバートにしときました! これで安心。
1-orig211.jpg




いやはやヤレヤレですわ。これでひとしきり安心して年を越せます・・あ、いや、越してるんでしたよねコレ公開されるタイミングだと。ぶっちゃけ今まさに歳の瀬に年賀記事仕込みの真っただ中なんですわw

そんなアレでどうにか越せそうなのでご挨拶をば。


みなさま、旧年中はお世話になりました。心より感謝のほど申し上げます。

・・うっかり「よいお年を」とか書きそうで怖いですw





1-ScreenShot4570.jpg
(C)鋼鉄さん



本年もどうぞよろしくお願いいたします。
関連記事
スポンサーサイト



comment 45 trackback 0
トラックバックURL
https://hepsy.blog.fc2.com/tb.php/313-d7fb569a
トラックバック
ぼやき
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いいたします🐇

新作のウサギさん使わせて頂きましたが、もっふもふでたまりません♪ ありがとうございました(^^)
和風なだけに下駄が似合いますねメモ( ..)φメモメモ
GriLka | 2023.01.01 00:40 | 編集
あけましておめでとうございます&初めまして
いろいろな意味でいつもお世話になってます

実は最近屁ぷしさんのmodを活用して新たなmod作りに挑戦し始めました
ほぼ完成までは何とか自力で辿り着けたのですが、装備の一部が勝手に光ってしまい(周囲の影の影響を受けない状態)どうにかならないものかと悩んでおります…

一応光る理由として生身の肌(胴体、手、足)を使っている部位の一部が光る事と、MDF-Managerでスキンのマップを一番下に配置しないと時々装備が真っ赤に光る(パトランプのようなイメージ)事は把握できました。

しかし光らせることが出来ても消し方が分からないので万が一の際に対応できそうもなくとても心配です
もしこういった事態の対処法をご存じでしたら是非ご教授下さい(一応調べましたが、それらしい回答は見つかりませんでした)

また、modが完成した場合は配布したいのですがよろしいでしょうか?
以前配等はご自由にどうぞとおっしゃっていましたが一応確認させていただきます…
ニョイ棒 | 2023.01.01 05:45 | 編集
↑サンブレイクでの話です
ニョイ棒 | 2023.01.01 05:47 | 編集
GriLkaさん、あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくおねがいします!

干支案件、まいどごりよういただきありがとうございますw
うふふもふもふでしょうw たまらんですか、それはなによりですw
作った甲斐があるというものです。やっぱ楽しいですねこの作業w

>下駄
手と足はスロット空いてるのでなにかお好きな装備を着せてあげてくださいw
屁ぷし | 2023.01.01 12:30 | 編集
ニョイ棒様、お初でございます。
あけましておめでとうございます&初めまして。ようこそおいでくださいました。


>サンブレイクのMOD
拙作MODをベースにしていただいた、とのこと、嬉しく思います。
どうぞご自由にお使いください。配布もご自由に。ただし自己責任でw

※いちおう念のため、有料配信は厳禁です(いや、そんなこと考えてないとは思いますが、
 世の中には他人のMODを有料で配信する人間のクズみたいなのがいるのでほんと念のため、です。
 お気を悪くされたならごめんなさい)

あと、素体のテクスチャも拙作のものを流用する場合、textureの配置は別フォルダにしていただくか、
もしくはテクスチャのファイル名を別の名前にしていただけるとありがたいですが・・
そこはお任せします。や、拙作と上書きしあっちゃうことになるので。


>ご相談内容について
なんだかよくわからない現象なのでちょっと確認しようとちょー久々に起動したら・・
一部の拙作MODが不具合起こしてましたw や、笑いごっちゃないですね。
あわてて修正当てました。コレがあるからMHRのMODはめんどくさい・・。


で、改めて確認してみたのですが、おっしゃるような現象は確認できませんでした。

>MDF-Managerでスキンのマップを一番下に配置しないと時々装備が真っ赤に光る
うーん・・うちでは特にそのへん考慮してないですがそのような現象は起こらないですね・・。
なんかバフがかかっててそのエフェクト、ってことはないでしょうか。
例えばその現象は里とか基地にいても(クエスト以外でも)起こりますか?

ちなみにMDF-Managerのバージョンは1.3ですか? や、まあ、最近始めた、ってことですと
そのへんは大丈夫そうな気がしますね・・。うーむ。すいません、ちょっとよくわからないです。
助けになれず申し訳ないです。

もしアレでしたら作成中のMOD一式をお渡しいただければ見てみますけど
それで何かわかる、とも言いきれないですし抵抗もあるでしょうから
判断はお任せします。
屁ぷし | 2023.01.01 14:44 | 編集
なんか久々にMHR起動したら一部MODが不具合起きてて焦りましたわ。
例によってprefabのせいだったぽいです。慌てて修正+リリースしました。

・・で、ついでにちょろっとモーションMODになんか更新ないかなー、って
見てみたらやたらエロいダンスモーションが追加されてましたよw

↓これなんですけど
https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/1718

評価低すぎでしょうもっと評価されるべきですよコレは。
最高ですよほんと。一瞬戻ろうかと迷ったくらいですw
屁ぷし | 2023.01.01 14:52 | 編集
屁ぷしさん返信ありがとうございます
返信ありがとうございますm(_ _)m


>いちおう念のため、有料配信は厳禁です

nexus(ともしかしたらcaimogu)で配信予定です。
勿論どちらも無料で配布します


>textureの配置は別フォルダにしていただくか、
もしくはテクスチャのファイル名を別の名前にしていただけるとありがたいですが・・

textureはリネームしました。ついでに再起動して確認しましたが症状は変わらずでした…


>例えばその現象は里とか基地にいても(クエスト以外でも)起こりますか?

最初に確認したのがデータ選択画面と基地だったのでスキルは関係ないはずです
一応修練所でも確認しましたが、蛍光色で綺麗に光っていました


>ちなみにMDF-Managerのバージョンは1.3ですか?

1.13です。一部が光っているだけなのでそれ以外についてはほぼほぼ問題ありませんでした。


色々と雑な所がありますがこちらが製作中のmodです
頭と腰はスキンを使用していないので従来通りの色合いになっているはずです(ミズハ真 普通のオオナズチ装備です)

https://drive.google.com/file/d/1qQ2wRGzbGdZqbgt-0nkS5yL1XWe3eeSm/view?usp=share_link

prefabの役割や編集方法がどうしても理解できなかったのでprefabは一切使用していないのですが、もしかするとこれも関係しているかもしれません。
もしよろしければprefabについて(主に編集方法)を教えいてただけると幸いです。
ニョイ棒 | 2023.01.01 19:24 | 編集
ニョイ棒様、おこんにちは。
どうもです。

データのご提供、ありがとうございます。こちらの環境で試してみました。
素体部分については特に問題なく表示されてしまいました・・。赤くはなりませんでした。
素体以外の部分はやはりちょっと、なんですかね、発光してる感じになってました。

で、アタシもこういう現象は初めてだったのでとりあえずオリジナルのmdf2と差し替えて、
ソレをベースにMDF-Manager 1.3 で編集したところとりあえず正常に表示されるようにはなりました。
以下にまとめて置いときます。

https://www.dropbox.com/s/n13k6rqennxfx7v/edited-mdf2s.zip?dl=0

ちょっと一度これでお試しいただけますでしょうか。


実際にこちらで編集した内容は以下です。

・オリジナルのmdf2(body, leg, arm)と差し替え
・いただいたmdf2の構成に合うよう、マテリアル名称およびパスの調整

これだけです・・なので結局原因はわからずじまいですw そちらでお使いのMDF-Managerの
バージョンですが、1.13、というのは1.3のタイプミスですかね? もし実際に最新版でない
MDF-Managerをお使いになっている、ということだとソレが原因かも・・とは思いますがはてさて。


>prefabについて

実のところ・・アタシもよくわかってないですw 多分、各装備ごとのファイル構成を定義する?
みたいな感じでしょうか。例えば本来chainを持っていない装備にむりくりchainを追加したい
場合なんかで使います。てかそれ以外の用途が思いつかないですw

たとえばボーン装備のbodyは本来chainを持たないのでゆらすことができません。
なのでテケトーなchainファイル(この場合"f_body003.chain.48")を用意して
そいつをボーン装備の構成として定義してやる必要があります。

その場合、chainを持つ装備のprefab(アタシは"f_body508.pfb.17"を使ってます)を
ベースにして内容を書き換えたのち、ファイル名をリネームします("f_body003.pfb.17")
内容の編集についてですが、テケトーなバイナリエディタで開いて「5.0.8」という
文字列を「0.0.3」に(全部)置換するだけです。16進表記だと"353038" → "303033" ですかね。


だいたいこんな感じでしょうか。。。アタシもMHRいじりはだいぶブランクあるので
ちょっと曖昧になってるかもです。


あ、そういえば、お借りした装備ですが、素晴らしいセンスですねw
アタシは好きですw
屁ぷし | 2023.01.02 14:45 | 編集
上手くいきましたありがとうございます
早速起動して確認しましたが全ての装備が問題なく反映されていました、本当にありがとうございます!


お話を聞く限りではマテリアルの名称とパスの指定ミスが原因かもしれませんね…
思えばこれまでに何度も名称のミスで失敗してきました(反省)


>バージョンですが、1.13、というのは1.3のタイプミスですかね?

完全にタイプミスです、本当にありがとうございました。
存在しないバージョンを書いてしまいましたが正しくは1.3です。おかげで解決できました(汗)


>例えば本来chainを持っていない装備にむりくりchainを追加したい
場合なんかで使います

なるほど、chain関係のファイルだったんですね。
メッシュファイルとmdfだけでてんやわんやですし今回はすでに完成しているボーンをコピペして装備を作ったのでそこについては全く見ていませんでした…
いずれ余裕が出来たらchain関連にも手を出していきたいと思います。


>お借りした装備ですが、素晴らしいセンスですねw

ありがとうございます!屁ぷしさんのお墨付きとあれば堂々と公開できます!


少なくともサンブレイク最終アプデまではエロmod作りに精を出すつもりなのでもしかすると分からない事があれば再びお聞きする事になるかもしれませんがその時は何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
ニョイ棒 | 2023.01.02 17:37 | 編集
ニョイ棒様、おこんにちは。
おぉ、うまくいったとのこと、なによりでございます! 一安心ですw


>お話を聞く限りではマテリアルの名称とパスの指定ミスが原因かもしれませんね…
うーん、パッと見た感じですが、パスやマテリアル名は問題なさそうに見えました。
マテリアル名は、要はメッシュ名の末尾と一致しており、過不足なければ大丈夫
・・という認識で、最初にいただいた状態でもテクスチャ自体はちゃんと認識しているよう
だったのでやはりマテリアル名およびパスについてはおそらく問題なかったように思えます。

さらに、

>正しくは1.3です
とのことですのでMDF-Managerも最新のものをお使いになっている・・ということで
いよいよ原因が分からなくなってきたのですが、ふと、一点思い当たる節が。

もしかしたら、展開したアーカイブは "re_chunk_000.pak" ではないでしょうか。
だとすると、そこに含まれるmdf2は多分古いバージョンのはずです。

なんかのタイトルアップデートのタイミングでアーカイブの更新方法が
変更されてパッチ形式になったので、新しいデータ(更新分)はすべて
"re_chunk_000.pak.patch_001.pak" に含まれるように変わったようです。
要はパッチで差分を配布する形になった、てかんじですかね。

例えば金レイア銀レウスなんかは装備一式すべて(modやらmdf2やら)が
"re_chunk_000.pak.patch_001.pak" に含まれていて "re_chunk_000.pak" には
そもそもフォルダが存在しないはずです。

で、やっかいなのがサンブレイク当初から存在する装備は「どちらのpakにも存在する」
という点です。多分、ミヅハ真もそれに該当するんじゃないかな?
元々一式が "re_chunk_000.pak" に存在しますが、mdf2の最新版が
"re_chunk_000.pak.patch_001.pak" に入っている・・という状態かと。

なのでそう言う場合はめんどくさいですがデータをマージしてからMOD作成する
必要があるみたいです。


・・ここまで書いといて「いや、それは把握済だしマージもしたよ」ってことだと・・
すいませんがもはや原因はわからないです。他に思い当たる節がないです・・。


>chain関連のお話
chainの編集は・・正直ややこしいです。アタシも手探りでああだこうだやって
どうにかうまく行ってるように見えている、っていう状態です。
やり方をお教えするにしてもちょっと複雑すぎてうまく説明できる自信がないです。

もともとchainのない装備にchainを仕込む場合はわりと簡単で、揺れ具合を
調整したい、とかいうことでなければ既存のchainをリネームしてprefabをいじって
認識させるだけでイケるはずです。が、もともとchainを持つ装備にchainを追加するとなると・・
難易度が跳ね上がります。とりあえず「010editor」という高機能バイナリエディタが
必須です(少々お値段張ります)

以下のdiscordでイロイロと情報漁れると思うので、参考になるかもしれません。
https://discord.gg/w3wUYuq9Hp
https://discord.gg/j2TDZjq6
屁ぷし | 2023.01.03 11:02 | 編集
配布開始しました
遂に配布まで成功しましたが、おっぱいが揺れていない事に気が付いたのでやっぱりchain関連もいじる必要がありそうです。


>新しいデータ(更新分)はすべて"re_chunk_000.pak.patch_001.pak" に含まれるように変わったようです。

これでしたか。確かにre_chunk_000.pakから抽出してしまったのでそれがおかしくなった原因というのは納得出来ます。

次はアプデ後実装の装備を作る予定だったのでいずれ気付いたかもしれませんね、ありがとうございます。


>chainの編集は・・正直ややこしいです

だと思いました><幸いミヅハ真のボディにはchainファイルは存在しないみたいなのでリネームとprefabの変更を頑張ってみます。(その前に念のため抽出やり直します)

010editorは有料ですしちょっと大変そうなのでなるべく避けて通りたいですね…


>以下のdiscordでイロイロと情報漁れると思うので、参考になるかもしれません。

以前掲載されたリンクから確認はしたのですが、英語オンリー+求めていた情報らしきものが見つからなかったのでちんぷんかんぷんでした。

しかし今後役立つ可能性は高そうですし、010editorに関連すると思わしき動画も確認できたので困った時はまずディスコを確認することにします。

何から何までありがとうございます
ニョイ棒 | 2023.01.03 18:58 | 編集
chainとprefabの設定が上手くできたのでおっぱいの揺れをデフォルトで追加+汗なしのmdfファイルオプションも追加して今出来る事は全て実現できました!


>既存のchainをリネームしてprefabをいじって
認識させるだけでイケるはずです

本当にその通りで驚くほど簡単でした。
既存のファイルをリネーム&バイナリエディタで書き換えるだけでよかったのでデータの再抽出すら必要なかったです


ちょっと触れるのが遅れましたが、ダンスモーションのmodは最初衣装チェンジのmodだと勘違いして敬遠してたのでなかなか評価されないのはそれが理由ではないでしょうか?
(それぐらいしか思い当たる節がない程優秀ですし)


ちなみに同じ人のmodで立ちポーズと歩き、走りモーションを変更するmodもオススメです。

https://www.nexusmods.com/monsterhunterrise/mods/1872

前提modが色々ありますが屁ぷしさんなら余裕で満たしている事でしょう
ようやく完成しました | 2023.01.04 08:08 | 編集
ニョイ棒様、おこんにちは。
まいどです。

リリースお疲れ様でした&おめでとうございます!
NexusではNyoiStickさんなんですねw


>確かにre_chunk_000.pakから抽出してしまった
おー、なるほど。ソレでしたか。や、アタシも原因判明してスッキリしましたw
よかったよかった。MHWのときはその辺のツールもGUIになってて
パッチとかも勝手にマージしてくれてたんで楽でしたね・・。

その他の部分がたいていMHRよりも地獄でしたけどw


>discord
上のやつは全英語ですが、下のやつは管理者が日本の方なので一部日本語部屋もあります。
chain 関連のあれやこれやは主に上のほうで探してました。そのまま "chain" とかで
検索するといろいろ出てくるかもです(ちょっとうろ覚えです)


>ちちゆれ
おぉw 実装できましたか。何よりです。そうです、もともと持ってないやつに
追加するほうが簡単なんですね。テケトーなリネームとバイナリ編集で
いけちゃうので。。。


>ダンスモーションMOD
いやーなかなかイイですよねこれw エロ目線で見ると。
その他にオススメいただいたMODのほうも確認してみます。ありがとうございます。
屁ぷし | 2023.01.05 16:26 | 編集
結局オロチ3どっぷりでテケトーにひん剥いたりストーリー進めたり
ひん剥いたりインフィニットモード潜ったりしてました。

ストーリー進める前にインフィニットにこもって錬金武器作ったりしてたので
ストーリーのほうがヌルヌルになってしまいました。錬金武器強すぎですわコレ。
たとえば最終章の難易度混沌で出てくる混沌(ややこしいな・・)とか
通常で2度ほど叩くと昇天しますw

インフィニットの最後のほうでもまあ大体そんなノリですが、あのモードだと
あっちの攻撃力もインフレしてるので「先に当てたほうが勝ち」みたいな
極端な状態になっちゃってますね。とにかく出会い頭の事故がちょっと怖い。
いきなり無双ぶっぱなされたりするとなんだかよくわかんないけど死んじゃったりして。。

クリア条件が割とめんどくさいステージなんかで条件クリアしたあとでそれかまされると
ちょっとげんなりですわ。まあ、かかっても2~30分なのでそれほど痛くもないですが・・。
屁ぷし | 2023.01.13 15:29 | 編集
んでまあひん剥く対象ももうそれほど居なくなってしまったし、
めぼしいキャラ(※女子に限る)の錬金武器も作っちゃったし、ってことで
ストーリーをサクッと終わらせてしまったのですが当然ながらもうやることない
感じになっちゃいましたね。どうすっかね。。。

さすがにボチボチ飽きてきたところでもあるしなんか別の始めようかしらねぇ・・。
そういえばオメガフォースのモンハンみたいなやつってそろそろでしたっけ。
屁ぷし | 2023.01.13 15:33 | 編集
お久しぶりです
お久しぶりです。


以前のmod制作以降更に3つのmodを公開できました。
これも屁ぷしさんの協力あってこその成果です、本当にありがとうございます。


色々と四苦八苦しながらもなんとか技術や知識を得てこれまでやってこれましたが、新しく制作するmodでどうしても完全な裸の素体が必要になってしまい手持ちのメッシュだけではどうすることも出来ず製作が停滞してしまいました。


もしよろしければ裸の素体メッシュを頂けるとありがたいのですが、可能でしょうか?
ニョイ棒 | 2023.01.21 20:23 | 編集
ニョイ棒様、おこんにちは。
まいどっすー。

リリースお疲れ様です。
私もお手伝いさせていただいた甲斐があるってもんですw

>素体の件
以前別の方におすそ分けしたヤツがあるのでリンク案内いたします。
以下です。

https://www.dropbox.com/s/hni1dclr0xqccgg/body.zip?dl=0

上半身と下半身です。イロイロと雑な状態かもしれません。ご了承ください。
あと、どのような問題を抱えておられるのかわからないのでこれが問題解決の
助けになるかどうかもわかりません。
屁ぷし | 2023.01.22 09:57 | 編集
ありがとうございます
> どのような問題を抱えておられるのかわからないのでこれが問題解決の
助けになるかどうかもわかりません。


まさに求めているものでした、ありがとうございます!


実は現在レルネア装備のmodを作っているのですが、ストッキングを脱がせると靴しか残らないのでそこをどうするべきか悩んでいました。


お返事を頂く直前にストッキングを膝まで残して合体させるという方法を思いついたので問題自体は解決しましたが、この素体があれば今後のmod制作で非常に役立ちそうなのでとてもありがたいです。
大切に使わせていただきます。
ニョイ棒 | 2023.01.22 13:06 | 編集
追加で質問させてください
以前から気になっていたのですが、上半身と下半身のつなぎ目が見えるmodとボーンやカガチ等ほぼ完璧に一体化しているmodの違いはどこにあるのでしょうか?

同じメッシュとテスクチャを使用しているはずですが何故か違いがあり気になります。
ニョイ棒 | 2023.01.22 14:10 | 編集
こんばんは
> 屁ぷし さん

お久しぶりです。
パルデア地方から帰ってきました。笑
最近また作り始めましたよ~。
屁ぷしさんはいろいろなゲームで作れてすごいなあ。
私も最近ゲームは剥げるかどうかで見てしまいますねえ。

> ニョイ棒 さん

お初です。

たぶんですが、それは頂点ノーマルというやつのせいですね。
「影の角度(屈折具合)」だと勝手に思っています。
何らかの理由で、腰部分の同じ座標の頂点のノーマルが、上半身と下半身のメッシュで異なるときつなぎ目ができるはずです。通常は二つが同じためつなぎ目が見えない、ということですね。
atrarch | 2023.01.23 00:05 | 編集
レルネア装備完成しました
苦労しましたがようやくレルネア装備が完成したので今日配布予定です。


> atrarch さん

はじめまして。
頂点ノーマルで検索するとそれらしき情報を見つけることが出来ました、ありがとうございます。

今まではありあわせのパーツの組み合わせで誤魔化してきましたが、今後は頂点ノーマルの設定も見直してみます。
ニョイ棒 | 2023.01.23 15:21 | 編集
atrarchさん、おこんばんは。
おー、ご無沙汰しております。明けましておめでとうございます。

>パルデア地方
ググったら、アレですか、ポケモン関連ですかね? つまり・・ポケモンも剥ける、ということでしょうか(違)
まあ、それは置いといて剥けなくてもかまわないほどおもしろい、ってことなんでしょうかね。
かくいうアタシも「Scarlet Nexus」とかいうのにハマっております。少々昔のタイトルですが。
いやもうコレがまたすごいおもろいんですよ。やればやるほどよくできたゲームです。ホント隙がない。
モデルもチョー可愛らしいアニメ調なんでああだこうだ頑張ってひん剥こうとしたのですがダメでした。
何かこう、大きな力に負けたようなやるせなさを感じてしまいましたよ・・や、まあでもそれでも
全然おもしろくてハマれるのでよっぽどアタシの好みにガッチリマッチしちゃってるっぽいです。

>MHR
最近、またリリースしておられるご様子で感心していたところです。アタシは・・もうだめです・・。
や、MHRに関してですが。ちょっともう戻るのは難しいかもです。
屁ぷし | 2023.01.23 18:08 | 編集
ニョイ棒様、おこんばんは。
まいどです。

おー、完成しましたか。おめでとうございます。

ちと返事が前後しますが、

>以前から気になっていたのですが、上半身と下半身のつなぎ目が見えるmodとボーンやカガチ等ほぼ完璧に一体化しているmodの違いはどこにあるのでしょうか?

この件について、これは拙作MODのお話でしょうか? もしそうなら具体的にどのMODが該当するか
教えていただけますか? や、全然把握してなかったので、ちょっとまずいかな、って。


この問題はatrarchさんもご指摘のとおりつなぎ目の法線(ノーマル)が一致していないためかと思われます。
ブレンダーの「Y.A.V.N.E」とかいうアドオンでそのへんいい感じにいじくれるかもしれません。
例えば上半身のエッジの法線を下半身のエッジに転送、なんてことも簡単にできてしまいます。
ただし、どっちが正解(正しい法線)なのかはもはやなのでバニラの上半身か下半身をもってきて
そいつのエッジの法線をいただいちゃうのが良いかもしれません。手間かもですが。
屁ぷし | 2023.01.23 18:16 | 編集
お疲れ様です
流石にコンシューマゲームには手が出ないですなあ。
そうです。剣盾からやってみたかったのですが、一念発起でswitch買いました。

ゲームはやりたいやつをやるのが1番ですよ。
自分のMHRは、そのゲームをやりたいってより、3Dソフトの練習って側面が強いですから。
atrarch | 2023.01.24 12:29 | 編集
上半身と下半身のつなぎ目について
> この件について、これは拙作MODのお話でしょうか?


はい。屁ぷしさんのmodの中でいくつかそういったケースがありました。


少なくともインナー装備全種(裸)とラージャン装備は該当しているはずです。

他にもそういった装備はあるのですが、Blenderで少しいじって出力した後でズレが気になりだした装備もあり、記憶が曖昧なのでどこまで正しいかわかりません。(レウス系、セイラー、ゴギョウ等)

また、下着を着用している時と裸の時で結果が異なる場合があったのでますますややこしいです…(下着を着ている方がつなぎ目が綺麗な事が多い印象でした)


以前いただいた素体で上半身と下半身を制作した場合は問題なく繋がっていました。


腰パーツがあればつなぎ目を上手く誤魔化せるのですが腰にベルト等がない場合は光が当たると結構はっきり見えます。(前側)
ニョイ棒 | 2023.01.24 16:10 | 編集
atrarchさん、おこんばんは。
まいどです。

>switch
おー!w 本体ごと購入ですか。まさにキラータイトルっすね。
実はアタシも「零」シリーズが個人的にキラータイトルで任天堂に行ってからしばらくは
我慢してたのですが「濡鴉ノ巫女」でも~我慢の限界でWiiU買わされましたよ・・。
ちょっと前にSteamでも出ちゃいましたけどw
てか濡鴉はWiiUコンあってこそのゲームだったんだなーってのを実感させられましたw
屁ぷし | 2023.01.24 20:56 | 編集
ニョイ棒様、おこんばんは。
まいどです。

>上半身と下半身のつなぎ目について
詳しいご報告、ありがとうございます。さっそく確認してきました。
してきた・・のですが、現象確認できず、でした。うーむ。

https://blog-imgs-157.fc2.com/h/e/p/hepsy/1-2023_01_24_204925.jpg

これはラージャンですが、各インナー(はだか)もそれぞれ確認したところ、
現象見られず、でした。

そんなわけでとりあえずどうしようもない状況です。
屁ぷし | 2023.01.24 21:01 | 編集
屁ぷしさんこんばんは
うーんおま環なんですかね?

MODの世界はまだまだ分からない謎だらけです。


頂点の追加なんかをした時に変な影が出来たので早速ヤブネを使ってみましたがエラー吐きまくり&元に戻せなくなったりで等悪戦苦闘中です…

シェーディング転送がどうしてもうまく適用されないので正しい影の当たり方に戻す事がなかなか出来ません(デフォームグループ「Selected」がLOD_1_Group_0_Sub…にありませんというよくわからないエラーがでます)
ニョイ棒 | 2023.01.25 02:05 | 編集
上半身と下半身のズレの原因が分かりました
時間がかかりましたがようやく上半身と下半身のズレの原因が分かりました。


どうやらFBXファイルで保存していたのが良くなかったみたいです。

まだmodの編集を初めて間もない頃はmeshファイルをBlenderで読み込むor出力するプラグインを知らなかったのでその影響でメッシュが一部おかしくなってしまったものだと考えられます。

そう考えれば屁ぷしさんのデータに異常がないことも不思議ではありませんし、改善する箇所がないことが自然と言えます。(インナーについてですが、装備変更画面(背景が真っ暗なアレです)で確認すると若干光り方が上半身と下半身で異なりましたが、改めて拠点等で確認すると特に違和感はありませんでした)


色々と惑わせてしまい申し訳ありませんでした。


そして余談ですが、チェーンエディタだけで複数のChainファイルを統合してゲーム内で動かせる事が分かりました。

010エディタなしでもマントとおっぱいの揺れは両立できるようです。
ニョイ棒 | 2023.01.27 17:49 | 編集
ニョイ棒様、おこんばんは。
まいどです。

>上半身と下半身のズレ
あー、FBXで出してnoesisでインポート→エクスポート、って感じでやってた、
ってことでしょうか。なんかnoesisからエクスポートするときはなんかオマジナイ
してた気がしますわ。もはや遠い過去の記憶なのであいまいですが。

>チェーンエディタだけで複数のChainファイルを統合
おー、チェーンエディタ、ってのはなんかアレですかね、ブレンダのアドオンですかね?
.chainファイルをインポートしていじくれる感じなのでしょうか。
だとしたらそれは便利ですね。アレの編集はわりといじくりポイント多くてもはや多分
覚えてない気がしますわ・・。なのでそのへんをブレンダ上でやっつけられるのは
ありがたいですね・・まあ・・アタシ的にはもはや、かもしれませんが。


ちょっとお返事前後して申し訳ないですが

>頂点の追加なんかをした時に変な影が出来た
あまりにも派手な影ではない場合はとりあえずゲームで確認してみるのもイイかもしれないです。
わりと思ったほど目立たないこともありますし。

あと、たまにブレンダは意地悪な対角線引く場合があるのでそういう場合でもおかしな影が
発生してしまうことがあります。そういう場合は対角線(辺?)を時計回り(or 反時計回り)
すると解消する場合もあります。。。なんか説明難しいな。えーと、四角面があって、
それの各頂点が
1-2
| |
4-3
みたいになってたとして、こいつを三角面化すると、1-3もしくは2-4の対角線ができますが、
1-3か2-4かでだいぶ見栄えが変わる場合がある、ってことです。その場合は対角線を
入れ替えるとまともに見えるようになる場合もある・・って感じです。伝わるかしら・・。

あと、いじくりすぎてどうにもならなくなっちゃった場合はいさぎよく捨てちゃったほうがイイですw
そのためにもセーブはこまめにしとくことを強く推奨します。せめて何か実験的なことを
する場合なんかは特に。

あと、ノーマル周りの編集する場合は法線を表示しとくとイイかもしれないです。
やりかたはググって下さいw
屁ぷし | 2023.01.27 18:31 | 編集
ブレンダちゃんが引く意地悪な対角線の例

  1
 / \
2-3-4

みたいなほとんど三角面な四角面があったとして、
1-3な対角線引いてほしいのにあろうことか2-4な対角線
引きやがるときが結構あるのよ・・。わざと意地悪してるでしょ?っていう。
屁ぷし | 2023.01.27 18:36 | 編集
なんかかわいいアニメ調でひん剥けるゲームないかしらねぇ。
ひさびさにアトリエシリーズにでも手ぇ出してみようかしら。
屁ぷし | 2023.01.27 18:51 | 編集
屁ぷしさんこんばんは
> チェーンエディタ、ってのはなんかアレですかね

はいアレです。ブレンダーのアドオンの一つで、現在modwikiのツールコレクションに掲載されています(https://github.com/mhvuze/MonsterHunterRiseModding/wiki/Tool-Collection)


> たまにブレンダは意地悪な対角線引く場合があるので

情報はありがたいのですが最近少ない頭ミソを使いすぎてフラフラ気味なのでしばらく新しい情報は処理できそうにありません…

もし再びつなぎ目や影がおかしくなった時に改めて学習するつもりです。(そうならないに越したことはありませんが)


> かわいいアニメ調でひん剥けるゲーム

最近だとワンピースオデッセイなんかはアニメ調で既にmodもありますよ

原作が巨乳キャラ多めなのでお口に合うかは分かりませんが…
ニョイ棒 | 2023.01.28 21:01 | 編集
ニョイ棒様、おこんにちは。
まいどです。

>チェーンエディタ
おー、それは便利ですね。有志の皆様には頭が上がらないです。
私も復帰したときはお世話になることになりそうです。復帰するかどうかは別として。

>ブレンダちゃんのお話
千里の道も一歩から、ですよw それに失敗は成功のマザーですw
それなりに長いことヒトツのことをやり続けていると、そういったいにしえの格言が
真理であることを思い知らされます。

>かわいいアニメ調でひん剥けるゲーム
結局アトリエ始めちゃいましたw

ワンピースなんちゃらは・・atrarchさんも始めたとのことでちょっとググって見たのですが・・
https://opflag.bn-ent.net/images/character/chara3/img_1.jpg

う、うーむ・・w ま、まあ、これはまだアレですが
これとか・・
https://opflag.bn-ent.net/images/character/chara10/img_1.jpg

この絵面でひん剥けてもなあ・・、ってw
アタシの感覚がおかしいのかしら。
原作に思い入れあったりすると感じ方もまた違うのかしらね?
私はほぼほぼノータッチなので・・。
屁ぷし | 2023.01.29 11:28 | 編集
そんなこんなでアトリエシリーズを始めてしまいましたよ。
かなり遠回り&無駄な散財してしまいましたw

最初、メルル始めたら3DMigotoでダンプしたデータがブレンダで読み込めず挫折、
次いでソフィでもNG・・下調べ不足がたたりましたわ。
さすがにメルルはゲーム的にも古すぎてけっこうストレスあったので
続けるのもきつかったかもですね。

ソフィはそれなりにおもろいので続けられたらよかったのですが、
トリロジーでポチったのでええいままよとリディ&スールで試したところ
どうにかこうにか無事剥けました。

https://blog-imgs-157.fc2.com/h/e/p/hepsy/1-1-20230129011158_1.jpg


良く調べるとソフィ→フィリスでモデルの作成が変わったとかどうとか。
外注じゃなくて内製に変わった? とか? その影響ですかね?
じゃあフィリスもOKなのかしら・・まあ、フィリスはちょっとうんざりする
内容のゲームなのであまりやりたくないですね・・w
屁ぷし | 2023.01.29 11:39 | 編集
てかなんか最近データぶっこんでるHDDの調子がヤバげです。
ちょっと前からエクスプローラー開いたりすると一瞬止まるような感じになって、
なんかゲームやっててもたまに止まったりしてたので「?」って思ってたんですが
多分どうやらHDDっぽい感じですかね。Steam関連もMOD関連も全部そのHDDに
入ってるのでお釈迦になったら多分魂が消し飛びますわw
そうなる前に新調しないとですね。。。めんどくせーな。
屁ぷし | 2023.01.29 11:47 | 編集
なんかアトリエのMOD関連調べてたらやっぱりコエテクはかなりシビアな感じに
なっちゃってるんですかね? やっぱアレですかね、あのお方の件が
ひびいてるのかしら。。。個人で派手に立ち回るとつぶされる、ってことか?
Nexusは別に通常運転だし・・。てか別にあのお方もいうほど派手に立ち回った、
ってほどでもない気はするのよね。むしろアホなユーザーが暴走しちゃって
そのあおり食った、って感じでしょうか。まあでもアレか、Patreonとかで
やろうとしてたしその辺も問題なのかしら。金銭絡むとさすがに・・ね?

そんなわけなのでアタシもこっそりひそひそとやるしかなさそうですね。
屁ぷし | 2023.01.29 12:01 | 編集
屁ぷしさんこんばんは
お久しぶりです。
modの制作やあれこれで忙しくコメントが遅れてしまいました…


> この絵面でひん剥けてもなあ・・、ってw

はい、そんな気もしていました。
ただ最近のゲームでアニメ調な作品だとこれしか思いつかなくってすんません


> どうにかこうにか無事剥けました。

無双シリーズもそうですがなかなかえっちでいいですね
Blenderが通用しない作品となると手を出すのは億劫になってしまいますが…


それと残念なお知らせです。
サンブレイクのアプデ4弾が実施されたのでmodの更新が必要になりました。

面倒ですが更新をお願いします。
こちらも何とか頑張って更新したいと思いますのでハイ。
ニョイ棒 | 2023.02.08 18:37 | 編集
ニョイ棒様、おこんばんは。
まいどっす。30日間ブログ放置でコメントが承認待ちになっちゃってました。申し訳ないです。
ぼちぼち記事でっちあげないと・・。


>ワンピースオデッセイ
わざわざ教えてくださったのにすいませんw

>アトリエMOD
お気づきかもしれませんが、アタシはどうやら貧乳大好きっ子らしいんですよ。
なもんで題材としてはまさにうってつけ。特にリディさん(上のSS)

ただまー3dmigotoでダンプしたメッシュの編集は何かとめんどくさい要素が豊富で
なかなかやりごたえありすぎな感じですねw 特にウェイト関連ですかね。あとウェイト関連とか。
中でもウェイト関連は特にきついです。まあ、おおむねウェイト関連ですw

なんか頂点グループ名がただの数字なんですよ。"0"とか"1"とか。しかもどういうわけだか
意味のある頂点グループは3の倍数だけなんです。"0","3","6"...って感じ。
しかも各部位で紐づくボーンがマチマチなんですよ・・これが地味にキツイ。
例えば上半身メッシュの腰のボーンは頂点グループ"0"にアサインされてるのに
下半身の腰のボーンは"6"だったりとか・・。


>TU4
さっきやっつけてきました。クソめんどくせー・・とは言っても今回もKeegars様が一括改修ツールを
リリースしてくださったおかげでめちゃくちゃらくちんでした。ほんまありがたいことです。


追伸:
HotMod入りおめでとうございます!
屁ぷし | 2023.02.08 22:46 | 編集
てかさー前から思ってたけど、タイトルアップデートで既存のMODが動かなくなるのって
"バグ" なの?w まあ百万歩譲って "バグ" ってことでいいとして(ほんとは胸糞悪いけど)
バグレポート上げた連中はそのバグが解決したらレポート閉じてよw
ガン無視放置しっぱなしだよ毎回毎回どいつもこいつも。
それがNexusのお作法なの?

・・なんてことをココで吠えててもなんの意味もないけど。
叫びたいときもあるじゃない?
屁ぷし | 2023.02.08 23:26 | 編集
あまりにもひどいレポートがあったので通報しましたよ。
モデレータ、働いてくれるかしら・・。
屁ぷし | 2023.02.08 23:33 | 編集
屁ぷしさんお疲れ様です
> なんか頂点グループ名がただの数字なんですよ

ここまで来るともはや暗号化されてるようなものですね。
いつかモンハン以外のゲームでも脱がせてみたいですが実現出来るかは怪しい気がしてきました。。


> さっきやっつけてきました
> Keegars様が一括改修ツールをリリースしてくださったおかげで

お疲れ様&ありがとうございます。

早速プレハブ更新ツールを使ってこちらも更新完了しました。

そういえばですが以前あったエコールシリーズは現在どうなっていますか?
確かスウェッティ適用時から見かけなくなった気がしますが…
更にお聞きしたいのですが以前ブログ内で紹介されていた上位?装備の進捗はいかがでしょうか?


> HotMod入りおめでとうございます!

ありがとうございます!
実はダスク装備の以前にも一瞬ですが1度HotMod入りを果たしたことがあります


> タイトルアップデートで既存のMODが動かなくなる
> あまりにもひどいレポートがあったので通報しましたよ。

元々非公式ですしそりゃ多少は対策はされる物だと思いますよ…
完全に機能しなくなることがないのがせめてもの救いではないでしょうか。

まだレポートを書いてくれる人がほとんどいないのでアレですが嫌な話ですね。
どちらかと言うとウチはyoutubeのコメ欄の方が荒れる機会ちょくちょくあって困ってます。


そういえばふと思い出したんですがアニメ調のゲームといえばギルティギアがありました。

ただこっちも巨乳キャラ多めな格ゲーなのでお口に合うかどうか…
ニョイ棒 | 2023.02.09 17:05 | 編集
ニョイ棒様、おこんばんは。
まいどでございますー。

>そういえばですが以前あったエコールシリーズは現在どうなっていますか?
あー、それがまさにどこぞの人間のクズが勝手に有料配信してるヤツなんですw
TU2くらいから非公開にしたので対策できるもんならしてみろや、的な扱いになってますw
あのクズがこの世から居なくなったらまた公開しますw

>以前ブログ内で紹介されていた上位?装備の進捗はいかがでしょうか?
えーと、コレってどれのことでしょうか・・。ま、まあ、いずれにしても進捗はいかが、
と聞かれると「進捗ダメです」としかお答えできません。申し訳ないです。
ちょっとMHRのMODは今んとこモチベがない状態です。少ないとかじゃなくて「ない」んですw
全TUが出尽くした後でまたやる気が湧いてきたらもしかしたら・・ってくらいです。

・・てかもうNexusはうんざり、ってのも正直ありまして・・。


>ギルティギア
おー! イイですね。あたしもあれは惹かれますね。なんでしたっけ、男の娘みたいのが
ある時期から追加されましたけどもう男でイイや、ってくらい可愛いですね。
アレのMODはアレでしたっけ、Unrealなんでしたっけ。ちょっと自分でいじるには
敷居が高そうですね。3Dmigotoで行けるならやってみたいですね。

あと開発同じとこのグランブルーなんちゃら言うのも良さげですね。そっちは実はすでに
ポチってるんですが、イロイロあって落としてすらいない状態です。。。
屁ぷし | 2023.02.09 18:54 | 編集
屁ぷしさんこんばんは
TAやってたら返信がすっかり遅くなってしまいました(汗)


> どこぞの人間のクズが勝手に有料配信してるヤツなんですw

あー見たことありますアイツですね…
あんなぼったくり価格で商売が成立してしまうのが不思議で仕方ないです。
もしファイルをなくしてしまった等の事情であればこちらからのファイルの提供を考えていましたがそれなら何もしない方が良さげですね。


> えーと、コレってどれのことでしょうか・・。

これまで画像付きで公開された全てのmodです。
今後紹介されたmodが配布されるのであればダブらないよう注意しようと思いお聞きしました。


> おー! イイですね。あたしもあれは惹かれますね。

お口に合ったようで何よりです。

申し訳ないですがmodの編集方法までは理解出来ていないのでどの編集ソフトを使えばいいかは分かりません…

グラブルもギルティギアもエロmodが既にあるので面倒ならとりあえずあるもので満足してもいいかもしれませんよ?
ニョイ棒 | 2023.02.12 20:12 | 編集
ニョイ棒様、おこんにちは。
まいどっす。

おー、ニョイ棒さまはTA勢でしたか。アタシゃちり紙みたいなプレイヤースキルなので
上手い人のプレーとかもうただただ憧れでしかないです。ワールドんときの話ですが、
ミラとかどうあがいても8割方3死もしくは時間切れ、調子良くて30分ギリギリクリア、
ってくらいなのに、TA動画とかタイトルからしてビビりますよ「ミラ2分半」とかw
・・さすがにそんなのなかったかも。うろ覚え。と、とにかく次元が違いすぎて
はたして同じ人類なのかどうなのか疑いたくなりましたよ・・。
・・まあ、普通にアタシが雑魚すぎる、ってだけの話ですがw


>これまで画像付きで公開された全てのmodです。
あー、別にアレらは全部作成・公開予定、ってわけではないですよ普通に。
ダブりを憂慮している、ってことであればお気になさらず。
ダブり上等でいきましょうw アタシも作りたいのあったら既存とか
気にしないようにしてましたし。や、まあ、ちょっとは気にしてた時期もありますが、
そんなん言うてたら何も作れなくなっちゃうので。作りたいもの作りましょう。
屁ぷし | 2023.02.14 16:02 | 編集
屁ぷしだけにこっそり耳打ちする
 
back-to-top